こんにちは。嫉妬しない人になりたいNanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「どうして彼女ばかりうまくいくの?」
「嫉妬しない人になりたい」
誰かに嫉妬している気持ちは苦しいものです。
私は舞台の仕事をしていた頃、誰かがいい役をもらうと悔しくて悔しくて…
心の中で「私のほうが上手いのにどうして?」と嫉妬していたのです。
そして「彼女はたまたま役に合っていただけ」と、必死で自分を納得させていました。
醜いですか~ そうです、それが私です(笑)
嫉妬しない人になりたいと思って、いろんな本も読みました。
「相手と比べないこと」というのは、納得の回答なのですが、つい比べてしまうから苦しいわけで…
そんな時 私にはバシャールの考え方が一番しっくりきました。
ということで、今日は嫉妬についてのバシャールの考え方をお話しします。
バシャールの最近の本を読んでみました。
やっぱり最近の本の方が読みやすくなってる~
嫉妬しない人になりたい
あなたも私のように、誰かに嫉妬してしまうことがあるでしょうか?
イヤですよね~、ずっとモヤモヤして嫌な気分が続きます。
バシャールによると、
嫉妬してしまうのは、本当はあなたも同じものを受け取れるのに、あなたが受け取れないと思っているから。
誰かに対してネガティブな反応を示すのは、自分もその人と同じものを受け取る価値があるのに、自分にはその価値がないと信じているからなのです。
引用元: バシャール×安藤美冬「未来を動かす」
ということは、あなたが嫉妬する人は、あなたの可能性を見せてくれてるんですね。
本当はあなたにもできるのに、あなたはできないと思っています。
だから嫉妬という感情はサイン。
「あなたも成功できるよ」
「あなたも幸せになれるよ」

私も同じことができるのか!
嫉妬したら、これは私にもできることだと考えると一瞬にして世界が変わります。
人をうらやんで嫌な気持ちになる必要なんてなかったんですね。
そういえば、私は海外に留学している人がうらやましくて嫉妬していたことがあります。
その後、私も留学しました。←同じことができた!
そうしたら留学している人に嫉妬しなくなりました。←そりゃそうだ(笑)
あれ?でも私、自分もできると思ってても嫉妬したことがあるけど…
次でもう少し詳しく見ていきますね。
受け取る準備ができてない?
嫉妬するのは、自分には同じものを受け取る価値がないと信じているから、でしたね?
でもちょっと待って!
私は、自分に受け取る価値があると信じていたけど…
それでも、仕事で思うような成果が出せない時、成功している人を見るのは辛かったし、嫉妬もしていました。
もし自分も世界中の幸せを受け取る価値があると信じていたら、他の人の幸せな状態を見ても、一層、幸せを感じるだけのはすです。
引用元: バシャール×安藤美冬「未来を動かす」
あたたた、、、痛いところをつかれました。
言われてみれば、そのとおり。
本当に私にもできると信じていたら、同じように成功するんだから嫉妬なんかしないはずですね。
ということは、やっぱり私は心の奥底では、私にはできないと思っていたことになります。

えー?自信あったのに
本当に自信があったのだろうか、とよーく考えてみたんです。
いつも周りの評価や反応を気にしていた私。
もし成功したら、
- 評価が怖い
- 批判にさらされる
- 先輩から嫌われる
- 実力不足がバレる
心の奥底では恐れていたことがたくさんありました。
人は、自分が受け取る準備ができていないことに気づかされると、その相手に恨みと嫉妬を感じるそうです。
なるほど。心の奥底では受け取る準備ができていなかったのかもしれません。
私の心の闇が光に照らし出されましたね。
恥ずかしや~ ややこしや~
もう少し続きます。
嫉妬しない人にならなくても
誰かに嫉妬してるなんて恥かしいし、カッコ悪い。
嫉妬しないでいられたらどんなに楽だろうと思っていました。
だから私は嫉妬しない人になりたかった…
でも嫉妬という感情が「あなたにもできる」のサインなら?

そうか、ムリして嫉妬しない人を目指さなくてもいいね
ただ、自分の本当の望みを確認すればいいだけです。
やりたいことをやっている人に嫉妬したら「あなたもできるよ」
友人の結婚報告に嫉妬したら「あなたにもできるよ」
彼らの幸せは、あなたにもつかめる幸せです。
嫉妬してしまったら「私もこうなれるんだ」と反対に喜んでしまいましょう。
そして、これからの自分の姿にワクワクできたら、現実がそっちに向かって動き出します♪
ということで、最後に今日のお話を簡単に振り返っておきます。
まとめ
- 自分には受け取る価値がないと思っているから嫉妬する
- あなたが嫉妬する人は、あなたの可能性を見せてくれる
- 嫉妬したら、自分にもできることだと反対に喜ぶ
あとがき
バシャールいわく、私たちは自分の望む世界を自分で創れます。
あの人が成功したからといって、あなたの取り分がなくなるわけではありません。
実は私、ずっとそんなふうに思っていたんですよね~
これからは「私も世界中の幸せを受け取る価値がある」と思い込んでいくつもりです!
私の大好きなバシャールの記事はこちらにもあります
⇒ワクワクすることがわからない時は?
⇒バシャールの言葉は名言だらけ!私が好きな言葉をシェア
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
詳しいプロフィールはこちらから
Have fun!の公式LINEはじめました。
ブログの更新情報はもちろん、ブログに書ききれない話もこっそりお届けします。
お友達登録はこちらから↑ お気軽にどうぞ♪
nanacoさん
初めまして、intyと言います。よろしくお願いします。
何かとても近い人のような気がして、思わずブログを片っ端から読ませていただきました。一生懸命に生きているのがよくわかります。私も一生懸命生きています。
年齢は私の方がずっと上ですが、nanacoさんと何か接点を持っていたいと思ってコメントしました。
それから余談ですが、すっぴんで肌がピリピリしたら、水分の不足です。私は一年中50度のぬるま湯を飲んでいますが、これが身体に一番負担なく吸収される水です。コーヒーやお茶は水分として吸収されませんので注意して下さい。これをやり始めてから1週間で肌がよくなったのがわかり、以来ずっと続けています。^ ^
intyさん、はじめまして。嬉しいコメントをどうもありがとうございます。
私のガムシャラな生き方は、intyさんにはすべてお見通しですね。お恥ずかしい限りですが、それで他の記事も読んでくださったり、コメントをくださったのだからよかったです(笑)
肌の乾燥には50度くらいの白湯ですね、わかりました!白湯も飲むようにしているのですが、やはりコーヒーやお茶が好きで飲んでいました。もう少し意識して水分をとるようにして、肌の具合を確かめてみますね。楽しみです。
どうもありがとうございました。またよかったらお立ち寄りいただけたら嬉しいです♪