こんにちは。夜は10分間の歯磨きをしているNanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「宝田恭子さんは歯科医なの?」
「宝田歯科はどこにあるの?」
舌まわしエクササイズで有名な宝田恭子先生の歯科医院に行ってきました。
宝田恭子さんは“アンチエイジングのスペシャリスト”、“美のカリスマ”としてテレビや雑誌にもよく登場されています。
宝田先生はもともと歯科医師として、患者さんに口まわりの筋肉を鍛えることを勧めていました。
それが顔の美容にも効果があることがわかったのです。
それからは、ご自身で筋肉や骨のことを勉強され、口元から顔、全身まで、トータルな美しさと健康を考えている宝田先生。
エステや整形なんかじゃなく、自分でケアをする。
「きれい」を人まかせにしないと言う宝田先生に少しでも近づきたい私です。
今日は憧れの宝田恭子先生の歯科医院へ行ったお話しをしますね。
宝田恭子先生の歯科医院
宝田歯科は東京都江戸川区南小岩にあります。
こじんまりした歯科で、町の歯医者さんという感じでなんだかほっとします。
もしかしたら院長は出てこないで他の先生が診察してくれるパターンかしら?
そう思ったときに宝田先生が現れました。

わー、宝田恭子先生だ~!
宝田恭子先生の歯科医院の最寄り駅は、JR小岩駅。
小さな駅だろうと油断していたら、改札口が2つあって焦ったので、アクセスを書いておきますね。
JR小岩駅の南口を出ます。
駅を背にして、左斜め前方に、昭和通り商店街があります。
その昭和通り商店街を真っ直ぐ。
信号が出てきたら左折。
少し行くと、左手に宝田歯科の看板が見えてきます。
徒歩で約5分でした。
商店街をあちこち見ながら歩いたので、あっという間でした。
次は表情筋トレーニングのお話しです。
宝田恭子先生の表情筋トレーニング
宝田恭子先生といえば、舌まわしエクササイズですが、他にも色々なトレーニングを生み出しています。
最新の著書「たるみが消える顔筋リフト」では、表情筋をしっかりと動かすことを提唱しています。
歯の治療のあとに、その表情筋トレーニングも教えてくれました。
表情筋トレーニングを考えたのは、先生のお義母様の顔面マヒを治すために顔の筋肉を研究したのがキッカケ。
トレーニングを続け、お義母様はなんと8ヶ月でほぼ回復されたそうです。

すごい!本当によかったですね
簡単にご紹介しますね。
左右どちらからでもOKです。
口を少し開け、頬の上から下顎の歯の生えている骨のふちを指でとらえます(写真の手で押さえている部分です)
口を半開きにしないと骨のふちがわかりません。
そこを骨に沿うように斜め上にグッグッグッと動かします(痛いです)
骨にくっついている筋肉を動かしています。
次は、口の下側を2、3本の指のはらで押さえ、横方向にグッグッグッ
これは口を半開きにしなくて大丈夫です(笑)
皮膚をこするのではなく、奥の筋肉を動かしています。
そして、エラのあたりを後ななめ上方向にグッグッグッ
それから頬の真ん中あたりを上方向にグッグッグッ(これも痛い)
骨の奥にある頬筋(きょうきん)を意識して動かします。
私は歯が痛かったので、少しでも早く治したくて毎日、朝と晩に左右やりました。
本では他の部分も動かしていますが、私は治療の時に言われたところだけやってます。
歯のことを意識するようになったら、自分がいかに歯を食いしばっているかがわかりました。
これからも舌回しエクササイズに加えて、表情筋トレーニングも続けなくちゃ! あ、顔ヨガで顔の筋肉も鍛えなくっちゃ!

あ~ 忙しい!(笑)
あとがき
「歯磨きは裏側を中心に力を入れず10分くらい磨くといい」
その昔に通っていた歯医者さんに言われてから、毎晩テレビを見ながら10分間の歯磨きをしている私。
そのおかげで宝田先生に「キレイに磨けてますね~」と褒められました。
やった~、めちゃめちゃ嬉しい!
ちなみに宝田先生は30分くらい磨いちゃうそうです。恐れ入りました。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
スポンサーリンク
詳しいプロフィールはこちらから
Have fun!の公式LINEはじめました。
ブログの更新情報はもちろん、ブログに書ききれない話もこっそりお届けします。
お友達登録はこちらから↑ お気軽にどうぞ♪