こんにちは。嫌いなものは嫌いなNanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「嫌いな人がいなくなる方法があるの?」
「嫌いな人にいなくなってほしい!」
引き寄せの法則は知ってるけど、欲しいものを引き寄せるんじゃなくて、嫌いな人を引き寄せない法則はないかしら?
そんなふうに思っている人もいるかもしれません。
嫌いな人のいる職場や学校なんて、行くことを考えるだけで気が重くなりますよね~
でも、本当はそんな時にこそ、引き寄せの法則を知るあなたの腕の見せどころです。
引き寄せの法則の本当の意味が腑に落ちれば、もうあなたの周りには嫌いな人がいなくなるはず!
私は嫌いな人に頭をかかえていた時に「引き寄せの教科書」に助けられました。
では、さっそくお話ししていきましょう。
嫌いな人がいなくなる?
嫌いな人、つまり、あなたを嫌な気分にさせる人ですね。
「何でこんなに嫌な気分にさせる人がいるんだろう」
「どうして私ばっかり嫌な目にあうのよ」
そう悪態をつきたくなりますね。
でも引き寄せの法則でいえば、その嫌いな人は、あなたが引き寄せたことになるのです。
もしかしたらあなたは、自分の望みを知りたかったのかもしれません。

へ?どういうこと?
あなたのすることは、
- 「これは望まない」と自分の気持ちを確認する
- 「私はこっちを望む」と望むものをはっきりさせる
望むものはわかったら、そちらに意識を向けて、いい気分でいましょう。
そうすれば現状は必ず変わってくるといいます。
あなたの望みがはっきりしたら、それ以上はその人に関してすることはありません。
引用元: 奥平亜美衣「引き寄せの教科書」
私は嫌いな人を見て「あんな怒りっぽい人は嫌いだ」と自分の気持ちを確認しました。
そして「私は周りを笑顔にする人でいよう」と望みをはっきりさせたのです。
よしよし、これで大丈夫、あの人はいなくなるはずだと安心していました。
しかし、状況はなかなか変わりません。

う~、どうしてだろう?
次で見ていきましょう。
嫌いな人を変えたい
私の嫌いな人は、私の望みをはっきりさせるために現れたんですよね。
だから自分の本当の気持ちを確認したら忘れてしまえばいいのに、私はいつまでもグチグチ考えていたのです。

なんであんなに短気なの?
すぐ怒らないでほしい
「もっとこうすればいいのに」
「考え方を変えたらうまくいくのに」
さらには謎の使命感に燃えてアドバイスしたくなったり…
実はこれ、相手のことを思っているようですが違うのです。
なんと、その人に自分の都合のいいように変わってほしいだけという衝撃の事実!!

ギクーッ!
そ、その通りだ…
他人はあるがままでよい
引用元: 奥平亜美衣「引き寄せの教科書」
その人には、その人の考えがあり、幸せがあります。
その人の幸せはその人にしかわかりません。
だってもし逆の立場だったとしたら?
「ほら、私のやり方が幸せなんだから、あなたも私のやり方にしなさいよ」
そんなふうに言われたら、どうでしょうか?

はぁ?あなたに聞いてないし
私なら間違いなく嫌な気分になります。
その人の人生は、その人が選んでいることです。
それなのに、なんとかしてあげようなんて、おかど違いもいいところ。
私はこの「他人はあるがままでよい」が腑に落ちたとき、目の前がパーッと開けました。
次でもう少しみていきますね。
その人の選択を認める
引き寄せの法則とは、自分の気分によって、現実を引き寄せる法則。
ということは、相手は相手の気分で、その現実を引き寄せてるんですね~
だから私ができるのは、
- その人の選択を認めること
- その人が常にいい選択していると信じていること
はい、これだけでした。
その人のことを好きになる必要もなく、ただその人はその人のままでいいと認める。
こんな簡単なことがどうしてできなかったんだろう?
今では、心の中でこう言っています。

あなたが自分にとって最高の選択をしてると信じてるからね
そうすることで私の現実は変わっていきました。
嫌いな人だったのに仲良くなったり、嫌いな人が異動したり(裏で手をまわしてません!)
気づくと、あれ? 嫌いな人がいなくなってる?
嫌いな人がいなくなるって、こういうことだったんですね~
人に嫌な気分にさせられたら、すぐには冷静にはなれません。
いつまでたっても怒りがおさまらない時だってありますよ。
でも少し気持ちが落ち着いてきたら、望みをハッキリさせることから始めてみませんか。
そして好きな現実を創っていきましょう。
まとめ
- 嫌いな人を見て自分の気持ちを確認する
- 自分の望むことをはっきりさせる
- 他人はあるがままでいい
- その人の選択を認める
- その人が常にいい選択をしていると信じる
あとがき
周りに嫌いな人がいる、嫌いな人と会いたくない、人間関係が面倒くさい…
引き寄せの法則を実践している人でも、ひっかかってしまうところかもしれないと思って記事にしてみました。
参考になれば嬉しいです。
あなたが素敵な人ばかりに囲まれますように♪
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
スポンサーリンク
詳しいプロフィールはこちらから
Have fun!の公式LINEはじめました。
ブログの更新情報はもちろん、ブログに書ききれない話もこっそりお届けします。
お友達登録はこちらから↑ お気軽にどうぞ♪