こんにちは。箱根というと箱根駅伝を思い出すNanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「箱根神社は女性に効果的なパワースポットなの?」
神奈川県の箱根町にある箱根神社。
今ではパワースポットとして超有名ですね。
箱根神社が人気なのは、女性に必要な運気を与えてくれるからかもしれません。
幸せな結婚をしたい、子どもに恵まれたい、そんな女性の味方をしてくれる神社なのです。
2018年12月に訪れた時はご本殿が修理中でしたが、2020年7月にも訪れたので写真を追加しました。
前回の榛名神社の記事でも言いましたが、私のパワースポットの情報は、風水師の李家幽竹さんの本を参考にしています。
では、さっそく見ていきましょう。
目次
箱根神社はパワースポット
周りを山々に囲まれ、目の前には芦ノ湖がひろがる箱根神社。
芦ノ湖に建つ赤い鳥居が印象的なパワースポットです。
縁をいい意味で発展させ、継続させてくれるパワースポット。特に結婚を望む女性におすすめです。
引用元: 李家幽竹「絶対、運が良くなる旅行風水」
では、箱根神社に祀られている神様にも触れておきます。
木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
瓊瓊杵尊と木花咲耶姫命はご夫婦。
産火火出見尊がその子、というご家族の神様。
その三柱の総称が、箱根大神(ハコネノオオカミ)です。
さて、さっそく参拝に行きましょう。
箱根神社の境内
まずは、芦ノ湖ギリギリのところに建っている平和の鳥居です。
湖の中の鳥居の下まで行けるようになっているので、みなさん並んで順番に写真を撮っていました。
私は撮らなかったけど、絶好の撮影スポットだとテレビで紹介されてましたよ。
平和の鳥居から石段を上ると、第四鳥居です。
こちらの第四鳥居を必ずくぐることが運気を得るポイントだそう。
ご本殿に向かう参道の両側には、樹齢600年~800年を超える老杉の並木がそびえ立っています。
大木の並木が強いパワーを発しているとのこと。
はい、いかにもそんな感じでした。
木々に囲まれた参道の石段は、厳かな雰囲気が漂っていて、とても気持ちがいい空間です。
さらに石段をのぼります。
のぼった先にある第五鳥居をくぐると、社殿前の広場に出ました。
ちなみに2020年7月現在は、感染予防のため手水舎が使えず、広場の左手にある社務所近くの「清めの湯」で清めるように、とのことです。
箱根山の天然の温泉だそうで、このあたりは硫黄の匂いがしました。
ご本殿前は、パワーの強い場所。
神社前の広場の右手には安産杉があります。
写真がブレブレですが一応(汗)
子どもが欲しい人、結婚したい人はぜひお参りを♪
次は、お隣の九頭龍神社 新宮(くずりゅうじんじゃ しんぐう)へも行きましょう。
九頭龍神社に参拝
九頭龍神社 新宮にも強いパワーがあるといいます。
新宮は、多くの人が参拝しやすいように平成12年に建立されたそうです。
ご祭神は、九頭龍神社 本宮(くずりゅうじんじゃ ほんぐう)と同じ神様。
九頭龍神社 新宮の手前には、龍神水(りゅうじんすい)という霊水が湧き出ています。
龍神水は持ち帰ることができますよ。
持ち帰り用に空のペットボトルも売っていました(1個 100円)
ボトルの絵がかわいいですね。
なんとなくとぼけた感じの龍に見えるのは、私だけでしょうか…
その場でも飲み、さらにボトルをいっぱいにして持ち帰りました。
参拝を終えると、ちょうどお昼。
お店を探そうと思っていたら、第四鳥居から、駐車場に向かう途中に、食事処がありました。
夫はつけ麵。私はお餅。写真を撮り忘れましたが、美味しかったです♪
では、地図を載せておきますね。
箱根神社の地図情報
私たちは車で行きましたが、公共機関で行かれる場合は、
- JR小田原駅よりバスで約1時間
- 小田急線湯本駅よりバスで約40分
「元箱根」下車、徒歩10分
その他あり。公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:http://hakonejinja.or.jp/
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123
こちらの情報は、2019年2月現在です。
訪れる際には、事前にご確認をお願いします。
まとめ
- 箱根神社は女性に効果的なパワースポット
- 特に結婚したい女性におすすめ
- お隣の九頭龍神社新宮でもお参りを
- 九頭龍神社新宮では龍神水を
あとがき
九頭龍神社は、本宮と新宮がありますが、こちらの記事は箱根神社のすぐ隣の新宮のほうです。
よくテレビ番組などに取り上げられている、船にのって参拝に行くほうが本宮ですね。
どうかお参りしたみんなに、いい出会いがあったり、素敵な結婚ができたりしますように♪