こんにちは。マーライオン大好き!Nanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「シンガポールでF1観戦の前に観光も楽しみたい!」
「シンガポールの観光はイイとこ取りしたい。」
F1シンガポールGPはグランプリ唯一のナイトレースです。
シンガポールは暑いし、日中はスコールもあるから、夜にレースをするのはいい考えだな~とお気楽に思っていました。
でもドライバーさんは体調管理に気を遣ったり、エンジニアさんは夜中まで仕事したりと、裏事情は色々と大変そうですね。
観光も楽しみたい私にしたら、昼間の時間に観光できて、夜にはF1観戦ができるなんて、お得感たっぷりです。
今日は、私たちがF1レース観戦前に観光を楽しんできた様子をお話しします。
目次
シンガポールでF1の前に観光も楽しむ
せっかくシンガポールまで来たのだからと、あれこれ予定を詰め込むと、レース観戦の前に疲れ果ててしまいます。
ポイントをしぼってスマートに観光し、夜の観戦のために体力を温存しておきましょう。
というわけで、今日は、私がシンガポールをわりと満喫できたスポットとグルメをご紹介します。
昼間は日差しが強く、非常に暑いので、こまめに水分を取ったほうがいいですね。
nanaco
シンガポールでF1の前に観光!スポット編
シンガポールを観光する時に、地下鉄が便利でした。
とても近代的でキレイです。
エスカレーターのスピードが日本よりも速くてちょっと動揺します。
乗るのに緊張しました。
さて、では、マーライオンからご紹介していきます。
マーライオン
シンガポールといえばマーライオンなのに、まだ見てないあなた!
朝一で向かってください(笑)
「三大ガッカリ」と聞いていたのに、全然がっかりしません!
それどころか、真っ白でキレイなマーライオンに感動しました。
嬉しくてマーライオンの周りでたくさん写真を撮っちゃいます。
はい、お約束ですね。
・・・これは置いといて次に行きましょう。
リトル・インディア
リトル・インディアへ行き、インドの気分を味わいました。
といっても、インドには行ったことがないので、本当にインドっぽいのかどうかはわかりません。
ヒンズー教の寺院 スリ・ビーラマカリアマン寺院。
地元のインド人の信仰の場です。
礼拝者は、ちゃんと靴をぬいで足を洗ってから入っていました。
カラフルなサリーをまとった女性たち。
なんとなくチャラチャラ見学してはいけないような気になって、外から寺院を見るだけにしました。
オーチャード・ロード
オーチャード・ロードはショッピング街です。とてもキレイな街並みでした。
高島屋だの伊勢丹だのあって、なんだか日本みたい。
F1グランプリの開催中なので、街中にF1マシンが飾ってあったり、グッズが売っているF1ショップも出ていました。
どこへ行くにも地下鉄が通っていて移動が便利です。
マリーナベイ・サンズ
上の方が船みたいな形になってるホテル、マリーナベイ・サンズ。
屋上のプールが有名ですね。
私たちは下のショッピングセンターに行ってみました。
こちらのフードコートでは朝ごはんを食べたので、このあとのグルメ編でお話ししますね。
ラッフルズホテル
シンガポール・スリング発祥のバーがある有名なラッフルズホテル。
レトロな感じが素敵。1階にあるお土産売り場を見てきました。
チャイナタウン
チャイナタウンは、世界各国どこにであるので見学はいいかな~と思っていたのですが、有名なカヤトーストのお店に行った時に、ついでにくるっと回ってきました。
それでは、グルメ編にまいりましょう。
シンガポールでF1の前に観光!グルメ編
チキンライス
シンガポールといえばチキンライス。
ということで、オーチャード・ロードのフードコートでお昼にしました。
チキンライスというと、ケチャップごはんをイメージするのは私だけではないはず!
シンガポールのチキンライスは、茹でた鶏肉と、その茹で汁で炊いたごはん。とっても美味しいです♪
フライド・ホッケンミー
私はフライド・ホッケンミーにしました。シーフード焼きそばですね。
フライド・ホッケンミー
写真はおいしくなさそうですが、どちらもとっても美味しかったですよ~
入ったのは、オーチャード・ロードのショッピングセンターにあるフード・リパブリックというフードコート。
フードコートはたくさんのお店から好きなものを選べるので、便利ですね。
カヤトースト
シンガポールといえば、カヤトーストも有名なローカルフード。
ということで、ガイドブックにのってたチャイナタウンにある人気店に行ってきました。
カヤトーストとは、カリカリに焼いたトーストにカヤジャムというココナッツで作った甘いジャムとバターをはさんだもの。
半熟卵がついてくるので、ぐちゃぐちゃっとかき混ぜて、ちょっとお醤油をたらしてカヤトースにつけて食べます。
こちらも写真はまずそうですが、おいしかったです。
お粥
マリーナベイ・サンズのショッピングセンターの地下にあるフードコートには、朝食にもってこいのお粥がありました。
ここのお粥はおススメ!と言いつつ、お店の名前は覚えていません(汗)
お粥やさんなのでわかると思います。見つけてください(丸投げかーい!)おいしかったです♪
ラクサ
こちらはラクサ。
スパイシーで、ココナッツミルクがちょっと甘いマレー系のヌードルです。
こちらもおいしかったです。
シンガポールはご飯がおいしいと聞いていたけど本当でした。
いかがでしたか? 駆け足でしたが、シンガポールの有名どころをご紹介しました。
昼間の時間がたっぷりあるからと歩き回ると、暑さと疲れでレース観戦までもたないので気をつけてくださいね。
[char no=”4″ char=”nanaco”]レース観戦のこともこちらに書きました⇒F1シンガポールGPのチケットはどれがいい?プレミアウォークアバウトは?[/say]最後に今日のお話を簡単に振り返っておきましょう。
まとめ
F1の前に行った観光スポット
- マーライオン
- リトル・インディア
- オーチャード・ロード
- マリーナベイ・サンズ
- ラッフルズホテル
F1の前に食べたシンガポールグルメ
- チキンライス
- フライド・ホッケンミー
- カヤトースト
- お粥
- ラクサ
あとがき
F1シンガポールGPが終わった翌朝、観戦ツアーの私たちは、帰国のためホテルのロビーに集合しました。
「万歩計を見たら、昨日は2万歩くらい歩いてたわ~」という話と笑い声。みなさん一緒ですね~。
観光したあとにレース観戦して、本当によく歩いたシンガポールでした。
観戦ツアーのことはこちらに書きました⇒F1観戦ツアーに参加した私の感想をシェア!F1シンガポールGP観戦記
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。