こんにちは。言い寄る男たちをバッサバッサと切ってきたNanacoです←ウソです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「オーストラリアで日本人の女性はモテるの?」
私がオーストラリアに留学していたことを知ると、職場の人に「やっぱりモテましたか?」と聞かれました。
なんでもオーストラリアでは日本人の女性がモテるという噂だとか。
「あ、えーっと、普通だと思います」という訳のわからない返事をした私(笑)
海外生活には初めてのことがたくさんあります。恋愛事情だって、国によっていろいろです。
今日は、オーストラリアの恋愛事情についてお話しします。
果たして私はモテたのか、モテなかったのか?(あ、どうでもいい?)
目次
オーストラリアで日本人の女性はモテる?
オーストラリアで、日本人の女性がモテるというのは本当だと思います。
“声をかけられる=モテる” ということでいいなら、私もモテたうちに入るでしょう(笑)
オーストラリア人の男性から見ると、日本人の女性は、
- 若く見える
- おとなしくて従順そう
- 可愛らしく見える
- いつもニコニコしている
といった感じでモテるのかもしれません。
こちらがつたない英語で答えているうちに、どんどん話を進められてしまうこともあります。
学校のクラスメートもわりと積極的に誘ってくることが多かったです。
しかし、声をかけられればいい、というものではないですよね。
中には、けっこう「は???」と思うような、あからさまなナンパもありました。
いずれ日本に帰る人だから、その間だけちょっと遊びたいと思っている人が多いというのも本当だと思います。
日本人女性は押しに弱いから、押せば何とかなると思われているとも聞きました。しゃくにさわりますね。
nanaco
だから、全部ひとくくりに相手のせいにするのは違いますよね。
私もオーストラリア人の彼氏ができたら、英語も上達しそうだし、いいな~と思っていました。
で、結婚したらオーストラリアにずっと住めるな~とか。あ、これぞ打算!?
私のまわりにはオーストラリア人男性とつきあっている人が割といました。
次でみていきますね。
オーストラリア人男性とつきあう日本人女性は多い?
オーストラリア人男性とつきあう日本人女性は多いと思います。
ただ遊びたくて声をかけてくる男性もいますが、もちろんそんな人ばかりではありません。
私の周りには、オーストラリア人の男性と結婚している日本人女性もいましたし、真剣に交際している人も多かったです。
学生ビザやワーホリのビザで来た日本人は、期限がきたらオーストラリアに滞在できません。 結婚するなら配偶者用のビザが取れます。 デファクトビザというのは、結婚していなくてもパートナーだと認められれば、オーストラリアに滞在できるビザです。 それにはもちろんパートナーである証拠となる書類などの提出が必要なので、男性の協力は必須。 本当に一緒にいたいなら、彼女がオーストラリアにいられるように男性が力を尽くしているかどうかでわかります。 次は、オーストラリアの恋愛事情にせまります。 seeing(シーイング)という言葉があります。 見ている、のではなく「異性とつきあっている」という時に使います。 I’m seeing someone. という具合です。 dating(デーティング)とかなら意味がわかりやすいですが、seeingは知らないとわかりにくいですよね。 ただし、ここで1つ注意点があります。 “つきあっている”というニュアンスが日本と違うのです。 seeingやdatingは、まだboy-friend(彼氏) girl-friend(彼女)の関係ではないけれど、つきあっているという感じ。 ん??? この時点でちょっと混乱しますね。 日本人の感覚だと、何度かデートしたら、この先つきあうかどうか決めなきゃという感じではないでしょうか。 オーストラリアの場合「その何度かデートを」の期間が長い。つまり様子見の状態が長いんです。 つきあってるけど、まだ彼氏彼女という関係じゃないから、他の人ともデートしてる、みたいな。 一緒に映画に行くなどデートに出掛けるだけはなく、深い関係になっても平気でdatingだのseeingだのというので注意が必要です(汗) つきあっているのだから、彼女なのだと思っていると「え? 私まだ彼女じゃなかったの?」ということが往々にしてあります。 次で、もう少し掘り下げてみますね。 ではここで、私が仲良くなったオージー男性との会話をみてみましょう。 はっきりしないまま、何度もデートに誘われるので聞いてみました。 えーっと、話が噛み合っていないのにお気づきでしょうか?(笑) 議論はこの後も続きましたが、お互いに負けじと反論し合い、話は噛み合わないまま。 そりゃあそうです。元々の「つきあう」の概念が違うので、噛み合うはずがありません。 そりゃ噛み合わんわ… どちらが良い悪いではなく、お国が違えば考え方も違います。 恋愛観にだって違いがあって当然です。 交際を申し込む件についても、最初に言うか言わないかだけで、やってることは同じじゃないかと言われれば、その通りで… ええ。 でも私は、相手の気持ちがわからないまま会い続けるのは不安です。 なので、日本の男性がわりと早い段階で「つきあってください」と言ってくれるのは、潔くて素敵だし、改めて有難いと思いました(笑) もちろん、あくまでもそういう傾向があるというだけで、オーストラリア人の男性に最初に交際を申し込まれたという人もいましたよ。 ただ、恋愛観に違いがあることを心に留めておけば、あなたがオーストラリア人男性を好きになった時に、少しはおつきあいしやすいかもしれません。 あなたがお互いを尊重し合えるステキな恋愛ができますように♪ 一番上の写真は、シドニー近郊の空に書かれたプロポーズ。 青空に「Marry me Marian H ♡」マリアン、僕と結婚して。Hより♡ きゃ~、惚れてまうやろ~! そんな羨ましいプロポーズを見上げながらも、思わず「いくらかかるんだろう?」とお金のことを考えてしまう私でした。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。nanaco
nanaco
オーストラリアで知った恋愛観
オーストラリア人と日本人の恋愛観の違い
nanaco
あとがき