こんにちは。雑誌の星占いは絶対に読んでしまうNanacoです。このブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
「占いは信じる?信じない?」
占いは好きですか?
私はなにげに好きで、朝のテレビ番組の占いを見たり、雑誌の占いを読んだりします。
今では、朝見た占いをお昼には忘れてしまう私ですが、昔は気にしたこともありました。
よくない占いを信じて気にしだすと、不安な気持ちになりますよね。
いい占いだとしても、今度は信じきって頼るようになってしまうと、さあ大変。
何をするにも占わないと決められないとか、自分だけで判断するのは不安だとか、おかしなことになります。
占いは好きだけど、なんだかもうどうしたらいいかわからない!
そんなあなたに、私の好きな「スピリチュアルかあさん」から、素敵なアドバイスを見つけました。
では、さっそくご紹介しますね。
目次
占いを信じる?信じない?
未来を占いたいと思うのは、どんな時でしょうか。
何か悩みがある時、叶えたい夢がある時、未来が不安な時?
私もこの先どうなるか不安で占い師にみてもらったことがあります。
nanaco
そんな占いについて、スピリチュアルかあさんは言います。
どんな言葉も、どんな占いやアドバイスも全ては情報にすぎないことを忘れないで
そうかー、占いは ただの情報。
情報の受け取り方は自由なんですね。
つまり、その占いを信じるか信じないかは、あなた次第!
それを聞いた時にあなたの気持がどうなるかで判断すればいいんですって。
たとえば、嬉しかったり、わくわくしたり、いい気持になる情報なら信じるもよし。
反対に、その情報を聞いて不安になったり、イヤな気持ちになるなら信じないでよし!
nanaco
そうなんです。
だって、占いは信じる信じないじゃなくて、使うものだから。
次で詳しくお話しします。
占いは信じる信じないじゃない
占いは、信じる、信じないじゃなくて、使うか、使わないかです。
占い自分に自信を持てたり、気分をよくするために使うもの。
気分が悪くなる情報なんか、後生大事に握りしめている必要はありません。
nanaco
自分に自信があって強い人だな~と思ったら違いました。
「見ると気にしちゃうから占いは見ない」
彼女は占いを気にしてしまうタイプだからこそ、見ないと言っていました。
見ないという選択には驚いたけど、それもいいですね。
だって、占いで相性が悪かったら、告白もせずに大好きな人を諦めますか?
占いで自分に向いてなかったら、その夢を諦められますか?
それはないですよね~
占いをうまく使えずに、気にしてしまうなら、見ないという選択肢もあります。
次は、私が占いをうまく使えなかった例を見ていきましょう。
占いをうまく使えなかった私
かくいう私も、舞台の仕事をしていた頃に、占い師にみてもらったことがあります。
うまくいかないのは名前のせいだと言われ、それは大変だわと芸名をつけました。
いやいや、それ名前のせいじゃないよって、今ならわかりますけどね、ええ(汗)
その時はわからなかったし、うまくいかないのを何かのせいにしたかったんだと思います。
何にも依存せず
何のせいにもせず
自分のハートにのみ従う
スピリチュアルかあさん曰く、私たちひとりひとりは神そのもの。
誰もが神さまの分身だから、本当は何かに頼ったりする必要なんてないそう。
nanaco
その後の私ですが、お金を払って名前をつけてもらっても何も変わりませんでした(汗)
しばらくして、その名前を使うのも、その占いを信じるのもやめました。
実を言うと、つけてもらった芸名も気に入ってなかったんです。
どうやら最初から私のハートは「違う」と言っていたんですね。
もっと自分の心の声に耳を傾ければよかった…
もちろん、この記事もただの情報ですよ。
どう受け取るかはあなたの自由です。
では最後に、今日のお話を簡単に振り返っておきますね。
まとめ
- 占いやアドバイスは、ただの情報
- 情報をどう受け取るかは、あなたの自由
- 占いは信じる信じないじゃなくて使うもの
- 私たちは神なので自分に聞けばわかる
あとがき
「スピリチュアルかあさん」は、著者のお母さんの日常を描いた不思議な話がいっぱいのコミックです。
天然キャラのお母さんがかわいくてすぐにファンになってしまいますよ。
見ているだけで癒される、ほんわかタッチの絵なのですが、実は本格的なスピリチュアル本。
スピリチュアルは嫌い、そういうのはちょっと苦手…という方にも、ぜひにとおススメしたくなる一冊です。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
スポンサーリンク